WEBサイト改ざんの悪質な手口とは?被害内容など詳しく解説!
2024.3.18セキュリティリスクから身を守る!小規模事業者におすすめの5つのセキュリティ戦略
2024.4.15スマホのセキュリティ対策MTDとは?テレワークを導入している企業は必須の対策方法を解説!
現在、テレワークの導入によって自宅やカフェなど何処でも働ける新しいワークスタイルが日本においても広まりつつあります。
それに伴い、スマートフォンをはじめとするモバイル端末のセキュリティ対策が企業に求められています。
この記事ではモバイル端末のセキュリティとして注目されているMTDについて解説していきます。
MTDとは?
MTDとは「Mobile Threat Defense」の略称であり、タブレットやスマートフォンといったモバイル端末を外部の脅威から守るためのセキュリティ対策を意味します。
モバイル端末のセキュリティ対策といえば、これまでは「MDM(Mobile Device Management:モバイルデバイス管理)」などが中心でしたが、これらの対策はデバイスの紛失や盗難に伴う情報漏洩は防ぐことはできても、サイバー攻撃など外部からの脅威に対しては有効ではありませんでした。
そのため様々なマルウェアに対してカバーができるMTDでの対策が主流になっています。
MTDの必要性
新型コロナウイルスの影響を受け、テレワークを導入する企業も多くなったことで近年より一層モバイル端末の需要は高まっており、それに比例して業務的な用途が増えた事で企業は、これまでよりもセキュリティの高い環境が求められるようになってきています。
従来、サイバー攻撃の標的はデスクトップPCやノートPCが対象でしたが、テレワークの導入をきっかけにモバイル端末もサイバー攻撃の標的として狙われるようになったため、これからの時代においてサイバー攻撃に対応するにはPCと同等のセキュリティ対策をモバイル端末に対しても施す必要があります。
スマートフォンのサイバーリスクについて
近年のモバイル端末を狙うサイバー攻撃の手法は多様化しており、使用者の気付かないうちに不正アプリをインストールさせられたり、ブラウザやメールを介してマルウェアに感染するケースが増加しています。
また、会社が貸与したスマートフォンには多くの顧客情報が登録されている事が多いため、セキュリティ対策を怠ると企業は信頼を失うなど組織としては致命的な結果に繋がる可能性があります。
同時に顧客にもサイバー攻撃が及ぶことも想定して被害を拡大させないためにモバイル端末のセキュリティ強化を行う必要があるのです。
従来のセキュリティ対策との違い
MDMは、端的に説明するとモバイル端末の管理や紛失・盗難時における情報漏洩対策になります。
それに対して、MTDはサイバー攻撃など外部からの脅威からデバイスを守るため、セキュリティレベルの向上をはかれます。
まとめ
MTDとは、スマートフォンなどのモバイル端末を外部からのサイバー攻撃から守ることができるセキュリティ対策のことです。
製品によって機能に差はありますが、従来のMDMのような管理に特化したセキュリティ対策では様々な脅威からは守り切れないためMTDでの対策が必要と言えます。