セキュリティリスクから身を守る!小規模事業者におすすめの5つのセキュリティ戦略
2024.4.15ニコニコ動画で起こった「サイバー攻撃」とは?
2024.8.8スマホにウイルス対策は必要?~ウイルスの感染経路と対処法について解説~
日常生活に必須となっているスマートフォンのウイルス感染対策は必要なのか説明していきます。
リモートワークの普及で、スマートフォンを狙ったウイルス感染被害は急増しているのが現状です。
ご利用の端末によってウイルス感染の被害のリスクは異なります。
iPhoneに比べて、Androidスマホは、iPhoneと比べてウイルス感染のリスクが高いと言われます。
その理由として、AndroidスマホがGoogle公式のPlayストア以外からのアプリダウンロードも可能であるためです。
ウイルスに感染したAndroidスマホをそのままにしておくと、情報漏洩などの被害だけでなく、
端末を利用した第三者への攻撃などに巻き込まれ、自身が加害者になってしまう場合もありますので、
早めの対処とウイルス感染しないための、対策が必要となります。
スマートフォンがウイルス感染するとどうなる?
スマホがウイルス感染すると主に下記のようなことが起こります。
・スマホの動作が遅くなり熱くなる
・バッテリーの減りが極端に早くなる
・広告などが繰り返しポップアップ表示される
・カメラ、マイクが勝手に起動する
・スマホ・アプリが利用できなくなる
・データ通信量が大幅に増える
上記以外にも、プライバシー情報を盗まれる、高額な通話料や通信料を請求されるなどの被害が考えられます。
また、身代金を要求するランサムウェアに感染すると、データや画面がロックされてしまい、スマートフォンの操作が一切できなくなるケースもあります。
最悪の場合はスマートフォンを初期化する必要があるでしょう。
ウイルスの感染ルートは?
・公式ストア以外でのアプリのインストール
「Google Play」「App Store」などの公式ストアでは、安全性も含めた審査に通過したアプリだけが公開されます。
審査に通過していない公式ストア以外で配布されているアプリは、悪意のあるプログラムが組み込まれている可能性もあり、ウイルスによる被害が発生する可能性があります。
・迷惑メール(スパムメール)の添付ファイル
攻撃者が用意したアプリダウンロードページからアプリを取得し、インストールすることによって感染します。
攻撃者は魅力的なアプリとキャッチコピーでダウンロードを促します。
・不正サイト、不正な広告のリンク
検索エンジン最適化(SEO)を駆使して特定検索ワードの上位に不正アプリのダウンロードページを表示させたり、広告を使ってページに誘導します。
そこからアプリを取得し、インストールすることによって感染します。
・SNSで紹介されたリンク
Facebook/X(旧:Twitter)などのSNSで自分がフォローしている(攻撃者にアカウントが乗っ取られた)人から投稿されたメッセージに記述されていたURLからアプリを取得し、インストールすることによって感染します。
最も多かったウイルスの侵入経路はWEBサイト閲覧による感染です。
次いで、電子メールによる感染、USBなど外部メモリーから感染する例が多いようです。
感染した時の対処法
・インターネットのアクセスを切断する
スマホがウイルス感染していると、インターネットを経由してウイルス感染を拡大してしまいます。
そのため、まずはスマホが接続しているインターネットを切断しましょう。
自宅の固定回線からWi-Fiでインターネット接続している場合にはWi-Fiを切断します。
スマホのデータ通信は機内モードにすることでインターネットを切断することができます。
・問題があると疑われるアプリを削除する
問題があると疑われるアプリがある場合は、そのアプリを削除しましょう。
特に、公式ストア以外から最近アプリをダウンロードした後にウイルスと疑われる症状が出た場合には、アプリが原因の可能性が高いと考えられます。
・セキュリティソフトでウイルスを駆除する
スマホがウイルス感染していると、インターネットを経由してウイルス感染を拡大してしまいます。
そのため、まずはスマホが接続しているインターネットを切断しましょう。
問題があると疑われるアプリがある場合は、そのアプリを削除しましょう。
特に、公式ストア以外から最近アプリをダウンロードした後にウイルスと疑われる症状が出た場合には、アプリが原因の可能性が高いと考えられます。
・どうしても解決しない時はスマホを初期化する
あらゆる対処法を試しても解決しない場合には、端末の初期化も検討しましょう。
端末を初期化すると、デバイス内のデータと合わせて、不正なプログラムも全て削除されます。
なお、初期化を実行する場合は、データのバックアップを取っておきましょう。
iPhoneでは、「設定」→ユーザ名→「iCloud」→「iCloud バックアップ」→「今すぐバックアップを作成」の順にタップすると、バックアップが実行できます 。
Androidでは、「設定」→「Google」>「バックアップ」→「今すぐバックアップ」の順にタップするとバックアップが実行できます。
まとめ
スマホにはもともとセキュリティ機能が標準で搭載されており、セキュリティ対策を実施しなくても安全にスマホを使用することは可能です。
また、iPhoneのウイルス感染は非常にまれなので、 端末の他の部分が原因でシステムの動作が不自然になっている可能性を考えることも重要です。
しかし、セキュリティが強固であってもウイルスに感染してしまうケースは多いため、スマホのウイルス対策は重要と言えるでしょう。
ウイルスに感染すると起こる症状や感染ルートを今一度ご確認頂き、ご利用するスマホをウイルスから守りましょう。
スマートフォンがウイルス感染すると、自分だけでなく第三者への被害も出てしまう可能性があるため、 感染する前から対策し、感染した場合はすぐに対処することが重要です。
適切な方法でスマートフォンのウイルス対策を行い、安全にスマホを利用しましょう。